ヘナはゆったりおうち時間で・・・。

はっぴー店長

2020年08月03日 14:37

安全に白髪トリートメント染めして欲しい

ヘアカラーの害を考えるとこれから妊娠したい人、
妊娠中の人出産し授乳中の人は特に今からは
石油系のヘアカラーをしないで欲しいというのが、

正直なところです

そして、白髪染めをしている方には、
すぐに化学的な白髪染めを止め100%「ヘナ」
や「ヘナ&インディゴ」でナチュラルに染めてほしい

100%「ヘナ」で染め続けていかれると嬉しい副産物が
ぞくぞくと現れてくるんです。

それも体験して頂きたい・・・。


美容室では「ヘナ染め」といって、20分もかからずに
染まるものが広がっています

ヘナも入っているでしょうけれど化学染料が入っていなければ、
その短時間ではまったく無理です×

業界では、ヘナが●●%入っていれば「ヘナ染め」と
言える、という決まりがあります。

美容師さんも、「ヘナ100%」だと思い込んで
使っている場合がとても多いです。

長年お付き合いのある業者さんが、
変なものを持ってくるわけがないって思っていたりします

http://www.kosodate-ryouhin.co.jp/SHOP/214671/list.html



海外では、頭皮や髪は子宮と関連しているということから、生理の始まった女性は婦人科系の病気予防に「ヘナ」を使います。

産科医が、出産時に羊水からシャンプーの香りがした・・・と言うお話がありますが、繋がる気がします。

白髪があってもなくても、「ヘナ」で健康な髪を手に入れませんか?

そして、若々しく健康な女性として、年を重ねませんか~?

最近、髪の毛が抜けて心配
以前よりも毛が細くなって、薄毛になってきて心配
パーマやヘアカラーでかぶれてしまう
白髪染めをすると、頭皮がピンク色になって敏感になってしまう
染めたくはないけど白髪が気になって、仕方なく染めている

など、頭皮や髪に関しては、いろいろなお悩みを抱えている人がたくさんいます。



仕事柄、白髪のままではちょっと無理・・・という方もいますよね。
私は、ヘアカラーの害について学習してしまったせいで怖くなっています。

トラブルもたくさんあることを知ってもらいたい・・・。

まず、ヘアカラーの害を知ってください

カラーリング剤には発がん性物質が・・・
パラフェニレンジアミンがん性物質が含まれています。

アミノフェノール・レゾルシン・過酸化水素など・・・
これらの化学物質だけでも十分に体に害を及ぼす毒性のものになります。
その毒性は農薬の約140倍。

カラーやパーマが原因で体内に吸収・蓄積された有毒な化学物質は男性には「精子の減少」、女性には「乳がんや不妊」を引き起こすといわれています。
ネットで調べるともっともっと、害については出てきますので、興味のある方は調べてみてください。

まずはヘアカラーの害を考えるとこれから妊娠したい人、妊娠中の人出産し授乳中の人、は特に今からは石油系のヘアカラーをしないで欲しいというのが、正直なところです。
脅かすような事を並べてしまいまして、ごめんなさい。でも知って欲しいのです。

かぶれたり、ヒリヒリしたりしているのに我慢している人があるのなら、安心・安全な白髪染めをして欲しいです

ぜひおうち時間で髪のケア・トリートメント等に「おきなわヘナ」を試してみませんか?

南風原町宮平259-101
098-996-2550

ネットショップはこちら
https://www.rakuten.co.jp/kosodate-ryouhin/

【営業時間】月~土&第1日曜日10:00~17:00
【定休日】日曜祝祭日&第3日曜日

関連記事