南海トラフ地震が来る!?
「南海トラフ地震」という言葉が、飛び交っていますね
2030年までには起こるだろう、という専門家の方もYouTubeなどで発信していました。
私たちの力では止めようもない
自然災害。
万が一に備えて、何か準備していますか
水が止まった時、電気が止まった時、食品購入に制限が出た時、などなど。
心配し過ぎるのは、身心に良くないのですが「安心」の為に前もって準備しておくことも必要かもしれません。
・・・と言っている私も1年くらい前に災害対策用のものを入れるために親子分のリュックを買いました。
少し目立つ色にしました
でも、その事をすっかり忘れていました
ただ感心したのは、何か月か前に洪水注意報のお知らせが10分間隔で携帯から鳴り響いた日に、次男は熱を出して寝込んでいましたが、あまりにも注意喚起の音が鳴るので、フラフラした状態でそのリュックをもって原付バイクで高台まで行ったそうです
熱もある中のこの行動については、めっちゃ褒めました。
私も長女も仕事中で一人だった中の、とっさの行動だったと思います。
たまたま自宅周辺は浸水などしない地域なので「何事もないじゃないか・・・」と帰ってきてぐったりと寝込んだそうですが。
もう少しリュックの中を充実させようかと考え、昨日少し足しました。
そして中に入っているものを紙に書いて外側のポケットに入れました。
水にぬれても大丈夫なようにほとんどのものをビニールに入れています。
何が入っているのかが分かった方が行動しやすいと思ったことと、無くしたり置き忘れた時に、必要な人が使いやすいから・・・という事もありますね。
何かあった時の対策は
物理的なものと、
健康や身心に関するものがあると思います。具体的な怪我に関する対応策や抵抗力に対する対策など・・・。
少しだけでも準備することで
「安心感」があると思います。
そういった事も含めて、
色々な角度からセミナーでお話しして頂くことになりました!!
ぜひご参加ください
ご自身の安全はもちろん、ご家族や友人を守るためにも、
この機会をお見逃しなく
ご参加、心よりお待ちしております。
<イベント詳細>
https://h-templebody.com/seminar202409/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
沖縄ライブ講座 キナリカフェ(沖縄 南風原町)
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
日時: 9月10日(火)10:00~12:00
場所: キナリカフェ(沖縄子育て良品)
南風原町字宮平259-1-101
定員: 25名(乳児連れでも受講可能です)
関連記事